前(ピンの配置)に戻る
パターンを使わない部品の作り方 ピンのプロパティの設定
ピンが赤色で表示されているとき、次のどちらかの操作をするとピンのプロパティが設定できます
- [編集]→[プロパティ]を選ぶ
- カーソルの下にMOVEが出ている状態でダブルクリック
- 名前…必須ではありません。不要なら記入する必要はありません。
- 番号…ネットリスト作成ソフトを使う場合には必須です。抵抗やコンデンサのようにデータシートにピン番号が書かれていないものでも、1、2のようにピン番号を振ってください。
ネットリスト作成ソフトを使わない場合には空白でも構いません。
- 番号の非表示…番号を図面上で表示したくない場合には、ここをチェックします。
- ブロック…複数のブロックを持つ部品では、各ピンにブロックの数だけのピン番号を設定する必要があります。
ここではブロック数が1なので設定する必要はありません。
- 必要に応じてピンの種類も変更してください。
OKボタンを押すと、ダイアログで設定した内容がLCoVのウィンドウに反映されます。
赤色で表示されたピンを囲む点線の枠の外でクリックするかESCキーを押すとピンが確定して、新たなピンを配置する状態に戻ります。
- 確定したピンを再度、選択状態にするには[ツール]→[選択]を選び、ピンをシングルクリックします。(ピンの名前や番号をクリックしても選択できません、ピンの胴体の部分をクリックしてください)
- ピンが選択状態になるとピンのプロパティ設定のほか、移動、コピーができます。
- ピンは同時にひとつだけしか選択できません。複数のピンを移動したい場合は、ひとつずつ選択して移動してください。
他のピンも同じように配置していきます
配置が終わったら[ファイル]→[保存](または[上書き保存])で保存してください。
パターンを使わない部品の作り方のトップに戻る