NUT3Wの履歴
2024/03/10 Version 0.84.01
- リストを使ってCE3ファイルを読み込めるようにした。
- ページ番号の更新機能
2014/10/15 Version 0.82.02
- 初期値、ステップ値の範囲外を設定したときに、データファイルをバックアップのためにリネームだけして、実際の処理を行わないという問題がありました。
この問題を修正しています。
- 初期値、ステップ値の上限値をINIファイルで設定できるようにしました。
一度起動して終了すると、NUT3W.exe と同じフォルダに、NUT3W.INIというファイルができます。
この中の次の値を変更することで、初期値、ステップ値の上限値を変更できます。
変数名 |
内容 |
範囲 |
MaxInitValue |
初期値の最大値 |
100~100000 |
MaxStepValue |
ステップ値の最大値 |
2~100
|
INIファイルの編集にはアクセサリのメモ帳などのテキストエディタを使ってください。
2014/07/02 Version 0.82.01
- 並べ替えにレイヤー順が使える機能。
1枚のシートの上下に異なる機能の回路を並べるような場合に、機能ごとに別レイヤーに配置すると、それぞれで部品番号の並びを揃えることができます。
2014/05/18 Version 0.82.00
- BSch3V, LCoV Version 0.82に対応
2013/07/31 Version 0.81.00 (パッケージ版 130730収録)
- このバージョンから、特記なしの通常のパッケージをUNICODE版としました。
- 特に変更はなく、パッケージ版としてまとめるのにあたり、バージョン番号をそろえたものです。
2013/04/10 Version 0.80.01 (UNICODE パッケージ版 130410収録)
- 0.7xまでのファイルの読み込みでエラーが発生する場合がある問題の修正。
2013/01/03 Version 0.80.00 (UNICODE パッケージ版 130103収録)
2012/11/12 Version 0.70.00 (更新ファイル b3up121112.zip に収録)
- BSch3V Version 0.70.00 の縦コメントに対応。
2010/10/17 Version 0.69.00 (パッケージ版101017に収録)
- 日本語リソースDLLの読み込みフォルダを、exeファイルと同じフォルダに制限。
2010/06/06 Version 0.68.40 (機能評価版として公開)
- 指定したプリフィクスを除外して処理する機能
- 指定したプリフィクスのみ処理する機能
- サフィックスが未設定のものだけを処理する機能
2010/02/04 Version 0.68.30 (パッケージ版100204に収録)
- ローカルフォルダに置いたVC++ランタイムライブラリでも起動できるように修正
2009/12/23 Version 0.68.20 (更新途中091223に収録)
- BSch3V Version 0.68.20 と共通コードを揃えた
2009/12/20 Version 0.68.10 (更新途中091220に収録)
- BSch3V Version 0.68.10 と共通コードを揃えた
2009/11/28 Version 0.68.00 (部分更新091128に収録)
- BSch3V Version 0.68.00 の追加データに対応
2009/06/20 Version 0.67.00
- BSch3V Version 0.67.00 の追加データに対応
2009/06/07 Version 0.66.00
- BSch3V Version 0.66.00 の追加データに対応
2009/04/25 Version 0.65.00
2009/01/12 Version 0.64.00
- BSch3V Version 0.64の追加データに対応
2009/01/12 Version 0.63.00
- BSch3V Version 0.63の追加データに対応
2008/10/30 Version 0.62.02
2008/10/18 Version 0.62
- BSch3V Version 0.62のマーカーラインに対応
2008/10/11 Version 0.60
- BSch3V Version 0.60の修飾コメントに対応
2007/11/07 Version 0.52
- パターンあり、ビットパターンなし設定で、パターンが存在しない部品が、パターンを使わない部品に変わる問題の修正。
2007/03/19 Version 0.50
- BSch3V Version 0.50の複数行コメントに対応
2006/05/28 Version 0.43
- Version 0.43(Experimental) を Version 0.43として公開。
2006/05/07 Version 0.41(Experimental)
- BSch3V Version 0.41(Experimental)対応
2006/05/04 Version 0.40(Experimental)
- BSch3V Version 0.40(Experimental)対応
2005/10/16 Version 0.31
2005/05/03 Version 0.26
2005/04/09 Version 0.25
2004/12/23 Version 0.22